終幕です。
森の(む)くまさん
ながーく続いていたななかのメンバー紹介も今回で最後となりました。
今まで読んでくださったみなさまありがとうございます!
私が大好きなメンバーの、魅力や楽しさが少しでも伝わっていれば光栄です。
さてラストを飾るのはやはりこの方!!

演出・役者・
高椋隆寛さん!!!

高椋さんはみんなに「ムクさん」と呼ばれて親しまれています。officeせんせいしょんさんの代表さんです。
ななかが今回の作品に出演できることになったのは、ムクさんが声を掛けてくださったおかげなのです。本当に感謝しています、ありがとうございます。
奥さん大好き娘さん大好きお酒大好き。
ついでに面白いのも大好きみたいで、いつもみんなを笑わせてくださいます。センスと愛に溢れた方です。
ダメ出しや指示が丁寧で分かりやすく、稽古の度にすごく勉強になります。ワークショップで聞いたお話も納得させられるものばかりでした。
そんなムクさんへの気持ちはすごく大きくてここには書ききれないので、歌にしてみました。
この歌で、ムクさん、そしてメンバー紹介を締めくくれたらと思います。

『森のムク(マ)さん』

あるひ 公民館
ムクさんに であった
せみ鳴くお盆あけ
ムクさんにであった
ムクさんのいうことにゃ
おじょうさんおにげなさい
スタコラサッサッサのサ
スタコラサッサッサのサ
ところがムクさんが
あとからついてくる
元ラグビー部のタックル
ドコドコドッコドッコド
おじょうさん おまちなさい
ちょっと 出てくれない
とよひらくはなに
よければ出ないかい
あらムクさんありがとう
おれいに呑みましょう
ララララララララ
ぐびぐびぐびぐぐ
ぐぐぐびぐびぷはー
ぱちぱちぱちぺこりー

イメージカラーはブラウンです!クマさんだから!
今まで読んでくださったみなさまありがとうございます!
私が大好きなメンバーの、魅力や楽しさが少しでも伝わっていれば光栄です。
さてラストを飾るのはやはりこの方!!

演出・役者・
高椋隆寛さん!!!

高椋さんはみんなに「ムクさん」と呼ばれて親しまれています。officeせんせいしょんさんの代表さんです。
ななかが今回の作品に出演できることになったのは、ムクさんが声を掛けてくださったおかげなのです。本当に感謝しています、ありがとうございます。
奥さん大好き娘さん大好きお酒大好き。
ついでに面白いのも大好きみたいで、いつもみんなを笑わせてくださいます。センスと愛に溢れた方です。
ダメ出しや指示が丁寧で分かりやすく、稽古の度にすごく勉強になります。ワークショップで聞いたお話も納得させられるものばかりでした。
そんなムクさんへの気持ちはすごく大きくてここには書ききれないので、歌にしてみました。
この歌で、ムクさん、そしてメンバー紹介を締めくくれたらと思います。

『森のムク(マ)さん』

あるひ 公民館
ムクさんに であった
せみ鳴くお盆あけ
ムクさんにであった
ムクさんのいうことにゃ
おじょうさんおにげなさい
スタコラサッサッサのサ
スタコラサッサッサのサ
ところがムクさんが
あとからついてくる
元ラグビー部のタックル
ドコドコドッコドッコド
おじょうさん おまちなさい
ちょっと 出てくれない
とよひらくはなに
よければ出ないかい
あらムクさんありがとう
おれいに呑みましょう
ララララララララ
ぐびぐびぐびぐぐ
ぐぐぐびぐびぷはー
ぱちぱちぱちぺこりー

イメージカラーはブラウンです!クマさんだから!
無くない!有りだ!
さぁ以外にも長く続いておりましたななかのメンバー紹介もあと2名を残すのみとなりました!!
待ちに待って疲れたところに遂にやってきましたこの方、

梨香さんっっ!!!!!
今回の『豊拓く花』の脚本を手掛けた、いわば神様ですね。
梨香さんは役者をされるときは“梨香”、脚本のときには“佐倉吹雪”という名前で活動されているそうですが、ここでは稽古場と同じく“梨香さん”と呼ばせていただきます。
梨香さんのことは私なんかよりもP-nutsさんの劇団員さんたちの方が知り尽くしているのですが、インタビューするパターンはもう飽きてしまったのでやはり私が書きます。
梨香さんは。。
人が好きなんだと思います。特に家族と、P-nutsさんの劇団員さんを愛しています。
劇団員さんには基礎的なことや今後の役者としての成長も見据えたダメ出しやアドバイスをされます。時には厳しく。でも褒めるときにはしっかり褒めます。本当に大切に想ってるんだなぁと時々羨ましくなるほどです。
厳しいときはあるけど決して冷たくない、メンバーの体調や家族のことまで理解して気遣えるとてもとても温かい方です。だから人が集まるんですね。
そんな梨香さんはめっちゃくちゃ酒癖が悪いそうです。めっちゃくちゃ。
経験者が梨香さんと呑むのをマジで嫌がっておりました。かわいそうな梨香さん。そしてここに書かれてしまってさらにかわいそうな梨香さん。ごめんちゃいデス。
体験したことのない私はどんな風になってしまうのだろうと気になっています。が、まぁ想像して楽しんでおくだけにしておきます(。-∀-)
私が思うに、周りに気を遣いすぎて疲れてしまっているのではないのでしょうか。だから呑んだときに一気に爆発してしまうのでは!心配です!
時には近い距離にいる人たちに甘えたりしてくださいね!!
そんな梨香さんのイメージカラーは黒色です!
腹黒いとか、そ、そんなんじゃないですよ!!
よくブラックコーヒーを飲んでいるから・・というか、よくブラックコーヒーを床やらカバンやら台本にこぼしているからです。
おっちょこちょいな可愛らしい梨香さん♪
待ちに待って疲れたところに遂にやってきましたこの方、

梨香さんっっ!!!!!
今回の『豊拓く花』の脚本を手掛けた、いわば神様ですね。
梨香さんは役者をされるときは“梨香”、脚本のときには“佐倉吹雪”という名前で活動されているそうですが、ここでは稽古場と同じく“梨香さん”と呼ばせていただきます。
梨香さんのことは私なんかよりもP-nutsさんの劇団員さんたちの方が知り尽くしているのですが、インタビューするパターンはもう飽きてしまったのでやはり私が書きます。
梨香さんは。。
人が好きなんだと思います。特に家族と、P-nutsさんの劇団員さんを愛しています。
劇団員さんには基礎的なことや今後の役者としての成長も見据えたダメ出しやアドバイスをされます。時には厳しく。でも褒めるときにはしっかり褒めます。本当に大切に想ってるんだなぁと時々羨ましくなるほどです。
厳しいときはあるけど決して冷たくない、メンバーの体調や家族のことまで理解して気遣えるとてもとても温かい方です。だから人が集まるんですね。
そんな梨香さんはめっちゃくちゃ酒癖が悪いそうです。めっちゃくちゃ。
経験者が梨香さんと呑むのをマジで嫌がっておりました。かわいそうな梨香さん。そしてここに書かれてしまってさらにかわいそうな梨香さん。ごめんちゃいデス。
体験したことのない私はどんな風になってしまうのだろうと気になっています。が、まぁ想像して楽しんでおくだけにしておきます(。-∀-)
私が思うに、周りに気を遣いすぎて疲れてしまっているのではないのでしょうか。だから呑んだときに一気に爆発してしまうのでは!心配です!
時には近い距離にいる人たちに甘えたりしてくださいね!!
そんな梨香さんのイメージカラーは黒色です!
腹黒いとか、そ、そんなんじゃないですよ!!
よくブラックコーヒーを飲んでいるから・・というか、よくブラックコーヒーを床やらカバンやら台本にこぼしているからです。
おっちょこちょいな可愛らしい梨香さん♪
ひでみん
ななかです☆
私には才能があるのかもしれましぇん。
そう、写真を撮る才能が!!!

じゃんっ!
丸山秀美さん!!!!
良い笑顔です(´∪`*)
せんせいしよんさんに所属しています。同じくせんせいしよんさんのイクミさん曰く“魔性の女”だそうです。ほうほう。
私は秀美さんのことをおしゃれな人だと思っています((o・ω・o))
かわいらしいのよですねんなー。
と思っていたらなんと、好きな服屋さんが私と一緒なのでした!なんとまぁ光栄なこと!
でも、何度かその服屋さんの服を着ていったのですが、全く触れられなかったんですよね。おかしいなぁ、うーん。
そんな秀美さんは今回が初舞台だそうですよ!
どこにいてもベテランな薫りがするので、初舞台だと聞いたときには驚きました。
きっと初舞台でも輝いているであろう秀美さんのイメージカラーは、
ピンクゴールド、です!
金色の王凌雲さん(読み方分かりません)と何か関係があるのでしょうか、ないのでしょうか。。??どっきんこどっきんこ♪
ちなみに、私はピンクゴールドのピンキーリングをなくしてしまったことがあります。
なので、秀美さんのことは決して手離してしまわないよう、気を付けて生きていきます!!!
私には才能があるのかもしれましぇん。
そう、写真を撮る才能が!!!

じゃんっ!
丸山秀美さん!!!!
良い笑顔です(´∪`*)
せんせいしよんさんに所属しています。同じくせんせいしよんさんのイクミさん曰く“魔性の女”だそうです。ほうほう。
私は秀美さんのことをおしゃれな人だと思っています((o・ω・o))
かわいらしいのよですねんなー。
と思っていたらなんと、好きな服屋さんが私と一緒なのでした!なんとまぁ光栄なこと!
でも、何度かその服屋さんの服を着ていったのですが、全く触れられなかったんですよね。おかしいなぁ、うーん。
そんな秀美さんは今回が初舞台だそうですよ!
どこにいてもベテランな薫りがするので、初舞台だと聞いたときには驚きました。
きっと初舞台でも輝いているであろう秀美さんのイメージカラーは、
ピンクゴールド、です!
金色の王凌雲さん(読み方分かりません)と何か関係があるのでしょうか、ないのでしょうか。。??どっきんこどっきんこ♪
ちなみに、私はピンクゴールドのピンキーリングをなくしてしまったことがあります。
なので、秀美さんのことは決して手離してしまわないよう、気を付けて生きていきます!!!
しおりんりん
ななかのりこです。みなさんにお会いできる11月24日の本番が近づいてきました!
楽しみですね!
さてそんな舞台に出演しているこの方をご紹介させていただきます。

赤峰詩織さん!!!!!!
なななんと、フレッシュキュートな中学一年生でございます!
稽古の日には、不健康な大人たちに混じって夜遅くまで頑張ってくれています。
とっても素直で、一切弱音を吐きません。演出が出番を増やすほどに、詩織ちゃんは頑張っています☆
そんな可愛くてがんばりやさんな詩織ちゃんは、稽古場でおじさんやらおばさんやらにジロジロ観察されています。大変な環境でしょうに、それでも詩織ちゃんはニコニコしてくれています。
ダントツで年下だけど、もしかしたら中身は誰よりも大人なのかもしれません。
11月24日に別府コミュニティーセンターでご覧になると分かるのですが、詩織ちゃんは、お顔が小さい!!
身長は決して低くないのに他のメンバーよりもお顔が小さくて、まるでモデルさんみたいなのです。
きっと綺麗な女性になっていくんだろうなぁ~
その頃には私の事覚えてくれているのかしら♪
そんな詩織ちゃんのイメージカラーは・・
じゃーんっ!
やっぱり純粋無垢な「透明」でしょうっ( ●≧艸≦)
イメージカラーが白だった奥野大道さんよりもさらにピュアな詩織ちゃん。
ぜひぜひ生を観にいらしてくださいな。きっとあなたの心が洗われますことよ(*UωU*)
楽しみですね!
さてそんな舞台に出演しているこの方をご紹介させていただきます。

赤峰詩織さん!!!!!!
なななんと、フレッシュキュートな中学一年生でございます!
稽古の日には、不健康な大人たちに混じって夜遅くまで頑張ってくれています。
とっても素直で、一切弱音を吐きません。演出が出番を増やすほどに、詩織ちゃんは頑張っています☆
そんな可愛くてがんばりやさんな詩織ちゃんは、稽古場でおじさんやらおばさんやらにジロジロ観察されています。大変な環境でしょうに、それでも詩織ちゃんはニコニコしてくれています。
ダントツで年下だけど、もしかしたら中身は誰よりも大人なのかもしれません。
11月24日に別府コミュニティーセンターでご覧になると分かるのですが、詩織ちゃんは、お顔が小さい!!
身長は決して低くないのに他のメンバーよりもお顔が小さくて、まるでモデルさんみたいなのです。
きっと綺麗な女性になっていくんだろうなぁ~
その頃には私の事覚えてくれているのかしら♪
そんな詩織ちゃんのイメージカラーは・・
じゃーんっ!
やっぱり純粋無垢な「透明」でしょうっ( ●≧艸≦)
イメージカラーが白だった奥野大道さんよりもさらにピュアな詩織ちゃん。
ぜひぜひ生を観にいらしてくださいな。きっとあなたの心が洗われますことよ(*UωU*)
のだなのだ
風邪が怖いです。。
さぁ今日の主役はこの方ですっ!

野田和雄さん!!!!!!
「ご趣味はなんですか?」
とお見合いのような質問をすると、うーん…と唸ってしまったので、
「好きな食べ物はなんですか?」
と、お見合いというよりは幼稚園児へのインタビューみたいな質問をすると、
「りんごジュース。」と、今度は即答してくださいました。しかも「食べ物じゃないっ」と自ら突っ込みまでしてくださいました。ノリノリ。
りんごジュースがすごく好きなんでしょうね。
ちなみに、果汁100%にこだわらずとりあえずりんごジュースがお好きだそうです。
なので野田さんとお近づきになりたい方はりんごジュースをプレゼントしてみるといいでしょう。
そんな野田さんは豊拓く花の会場であります“別府コミュニティセンター”の舞台に立ったことがあるそうです。
頼もしいですね((≧ω≦))
きっと貫禄なんかが出ちゃったりなんかしてるんじゃないでしょうか!
そんな野田さんの写真三連発!!!
どん

どん

どん

哀愁?ちがうなぁ、なんだろ、貫禄以外の何かがすごく出てる。なんだろ、かわいい。
なんだか、こういうマスコットキャラクターがいそうですね♪
キーホルダーにしたい|∀・))))
そんな野田さんのイメージカラーは、クリーム色!
私の好きな食べ物がアイスクリームだから!
男性ばかりが続いてしまいましたが、次回は超フレッシュキュートな女の子をご紹介しまっす。お楽しみに!
さぁ今日の主役はこの方ですっ!

野田和雄さん!!!!!!
「ご趣味はなんですか?」
とお見合いのような質問をすると、うーん…と唸ってしまったので、
「好きな食べ物はなんですか?」
と、お見合いというよりは幼稚園児へのインタビューみたいな質問をすると、
「りんごジュース。」と、今度は即答してくださいました。しかも「食べ物じゃないっ」と自ら突っ込みまでしてくださいました。ノリノリ。
りんごジュースがすごく好きなんでしょうね。
ちなみに、果汁100%にこだわらずとりあえずりんごジュースがお好きだそうです。
なので野田さんとお近づきになりたい方はりんごジュースをプレゼントしてみるといいでしょう。
そんな野田さんは豊拓く花の会場であります“別府コミュニティセンター”の舞台に立ったことがあるそうです。
頼もしいですね((≧ω≦))
きっと貫禄なんかが出ちゃったりなんかしてるんじゃないでしょうか!
そんな野田さんの写真三連発!!!
どん

どん

どん

哀愁?ちがうなぁ、なんだろ、貫禄以外の何かがすごく出てる。なんだろ、かわいい。
なんだか、こういうマスコットキャラクターがいそうですね♪
キーホルダーにしたい|∀・))))
そんな野田さんのイメージカラーは、クリーム色!
私の好きな食べ物がアイスクリームだから!
男性ばかりが続いてしまいましたが、次回は超フレッシュキュートな女の子をご紹介しまっす。お楽しみに!
ひぐっさん
こんにちわ!ななかです!
いきなり団子って美味しいけど、重いですよね!びっくりした!
そんな風にいきなり想いをこめてご紹介するのはこちら!

樋口英祐さん!!!!!!
デニムジャケットのイメージがあったのですが、色んなに否定されてしまいました。
証拠写真も無いのでデニムのイメージは私とブログ読者様の胸だけにとどめておきます。
この写真はワークショップでの即興芝居中のものなのですが、
少し怖そうにも見える樋口さん、すこぉーしだけ乙女的な話し方をされていました。気のせいでしょうか。とっても面白かったです。

この即興芝居中の写真、よーくご覧ください。
樋口さんを...?
樋口さんを、よく見てみると...?
樋口さんの傍らに、何かが写ってるんです!!何!??

人だ!!!!!
これ、実は

りんさん、なんですΣ'ε°*
そういえばりんさんの紹介のとき、可愛い写真を載せられなかったんですよ!
“可愛い写真が撮れたら載せますね”と、あの時は書きましたが、すっかり忘れてたぁ三(o;゜Д゜)o
まさか、こんな形でりんさんの可愛い写真を載せられるとは思いませんでした。
よかったよかった☆かわいーかわいー!!
で、肝心の樋口さんのイメージカラーは、ですねぇ
りんさんが青色だったので、
その青色のりんさんよりもこの写真では樋口さんの方がクッキリしているいうことで、
群青色、です(>_<)
さぁ本番まであと少し!
いきなり団子って美味しいけど、重いですよね!びっくりした!
そんな風にいきなり想いをこめてご紹介するのはこちら!

樋口英祐さん!!!!!!
デニムジャケットのイメージがあったのですが、色んなに否定されてしまいました。
証拠写真も無いのでデニムのイメージは私とブログ読者様の胸だけにとどめておきます。
この写真はワークショップでの即興芝居中のものなのですが、
少し怖そうにも見える樋口さん、すこぉーしだけ乙女的な話し方をされていました。気のせいでしょうか。とっても面白かったです。

この即興芝居中の写真、よーくご覧ください。
樋口さんを...?
樋口さんを、よく見てみると...?
樋口さんの傍らに、何かが写ってるんです!!何!??

人だ!!!!!
これ、実は

りんさん、なんですΣ'ε°*
そういえばりんさんの紹介のとき、可愛い写真を載せられなかったんですよ!
“可愛い写真が撮れたら載せますね”と、あの時は書きましたが、すっかり忘れてたぁ三(o;゜Д゜)o
まさか、こんな形でりんさんの可愛い写真を載せられるとは思いませんでした。
よかったよかった☆かわいーかわいー!!
で、肝心の樋口さんのイメージカラーは、ですねぇ
りんさんが青色だったので、
その青色のりんさんよりもこの写真では樋口さんの方がクッキリしているいうことで、
群青色、です(>_<)
さぁ本番まであと少し!
別府市コミュニティーセンターへの案内
おはこんばんにちは~!
演劇集団P-nuts、川崎サイコです。
前回に引き続き、別府市コミュニティーセンターへの案内を務めさせてもらいます。
今回は別府市民にはすっかりお馴染み、亀の井バスで行ってみましょー。
たぶん、歩きよりはこっちの方が需要はある!?はず!
「前回?なに、それ?」という方は10月分の豊花日記を見直し推奨です!
出発の地は相も変わらず、皆様ご存知、別府駅。
自動改札口を抜けて左手、西口(山の手方面)を出るところまでは前回同様。
ここから注意ですよ!
扉を出て、左斜め前にバス停、こちらが今回の乗車口になります。

改札出て、徒歩30秒(推定)の近さ!
しかしまだです、まだ油断してはいけません。
乗り場は3つあるのです。
我々が並ぶべき乗り場は2番乗り場、こちらです。

赤の四角に囲まれた「2」の数字、うん、わかりやすい!
別府市コミュニティーセンターに最寄りのバス停は「野口原」、「野口原」です。
そして時刻表を見てみると……。

見てください! この野口原経由の多いこと!
これはもう別府市コミュニティーセンターにいくしかない!
バスに揺られておよそ15分、寝過ごすことなく「野口原」で降りれば、道路をはさんで向こうに見えるのが目的地、別府市コミュニティーセンター。
簡単ですねー♪
利用してみてはいかがでしょう?
公演本番まで十日をきりました。
寒くなってきましたが、皆様も風邪をひかないようにお気をつけてくださいね。
元気に別府市コミュニティーセンターでお会いしましょう!
以上、川崎サイコでした~。

演劇集団P-nuts、川崎サイコです。
前回に引き続き、別府市コミュニティーセンターへの案内を務めさせてもらいます。
今回は別府市民にはすっかりお馴染み、亀の井バスで行ってみましょー。
たぶん、歩きよりはこっちの方が需要はある!?はず!
「前回?なに、それ?」という方は10月分の豊花日記を見直し推奨です!
出発の地は相も変わらず、皆様ご存知、別府駅。
自動改札口を抜けて左手、西口(山の手方面)を出るところまでは前回同様。
ここから注意ですよ!
扉を出て、左斜め前にバス停、こちらが今回の乗車口になります。

改札出て、徒歩30秒(推定)の近さ!
しかしまだです、まだ油断してはいけません。
乗り場は3つあるのです。
我々が並ぶべき乗り場は2番乗り場、こちらです。

赤の四角に囲まれた「2」の数字、うん、わかりやすい!
別府市コミュニティーセンターに最寄りのバス停は「野口原」、「野口原」です。
そして時刻表を見てみると……。

見てください! この野口原経由の多いこと!
これはもう別府市コミュニティーセンターにいくしかない!
バスに揺られておよそ15分、寝過ごすことなく「野口原」で降りれば、道路をはさんで向こうに見えるのが目的地、別府市コミュニティーセンター。
簡単ですねー♪
利用してみてはいかがでしょう?
公演本番まで十日をきりました。
寒くなってきましたが、皆様も風邪をひかないようにお気をつけてくださいね。
元気に別府市コミュニティーセンターでお会いしましょう!
以上、川崎サイコでした~。

おまえが噂の!!
こんにちわ、ななかです。
お昼ごはんはいつもおむすびを作って職場に持って行っています。
先週からおむすびの具は子持ち昆布続きです、おむすびに使うだけだからなかなか減らないのです。そろそろ消費期限が・・と思いきや昆布は日持ちするから安心してて良いのです( +´∀`)ノ
おすすめです、昆布おむすび。
さぁさぁさっそくメンバーをご紹介しまっす。

大前篤史さん!!!!!
稽古の度にみんなにコーヒーやお水を用意してくださいます。喉だけでなく心まで潤してくれる、ある意味みんなのお母さん。
いつもありがとうございますm(__)m
用意してくださるのは飲み物だけではありません!
今回の舞台で使用する小道具、大道具、衣装などには made in 大前さん のものがたくさん!!
その出来がすんごくて、みんなで「すごーい!」と感動しまくりなんです。
「あれは大前さん作かな?」なんて想像しながら舞台をご覧になるのも楽しいかもしれませんね♪
いやいやそんなこと考える暇ないくらいに物語に夢中になれるよう役者一同は精一杯頑張らねば!
役者としても大前さんは存在感抜群です☆
油断していると吹っ飛ばされそうなくらいパワーがあります、私ちっさいから良いなぁ~と思います。
初対面がワークショップで、その時にペアを組んだのですが、身長が違いすぎてちょびっと笑けました。あのワークショップでの大前さんは独特で目立ってておもしろかったなぁ~
ん?写真見て気がついたけど、大前さんもメガネかけてますよね。あら、メガネ男子多いなぁ。
大前さんのメガネ無し写真も撮っておけばよかった!くそうぅ
舞台上では見れるかしら!?
どきどきっ。
そんな大前さんのイメージカラーは、緑、です。
だってさ、いろんなものを手作りされるってなんだかエコな感じがするじゃないですかぁ~ヽ(´∀`●)ノ
だからです!!!
エコマーク!
お昼ごはんはいつもおむすびを作って職場に持って行っています。
先週からおむすびの具は子持ち昆布続きです、おむすびに使うだけだからなかなか減らないのです。そろそろ消費期限が・・と思いきや昆布は日持ちするから安心してて良いのです( +´∀`)ノ
おすすめです、昆布おむすび。
さぁさぁさっそくメンバーをご紹介しまっす。

大前篤史さん!!!!!
稽古の度にみんなにコーヒーやお水を用意してくださいます。喉だけでなく心まで潤してくれる、ある意味みんなのお母さん。
いつもありがとうございますm(__)m
用意してくださるのは飲み物だけではありません!
今回の舞台で使用する小道具、大道具、衣装などには made in 大前さん のものがたくさん!!
その出来がすんごくて、みんなで「すごーい!」と感動しまくりなんです。
「あれは大前さん作かな?」なんて想像しながら舞台をご覧になるのも楽しいかもしれませんね♪
いやいやそんなこと考える暇ないくらいに物語に夢中になれるよう役者一同は精一杯頑張らねば!
役者としても大前さんは存在感抜群です☆
油断していると吹っ飛ばされそうなくらいパワーがあります、私ちっさいから良いなぁ~と思います。
初対面がワークショップで、その時にペアを組んだのですが、身長が違いすぎてちょびっと笑けました。あのワークショップでの大前さんは独特で目立ってておもしろかったなぁ~
ん?写真見て気がついたけど、大前さんもメガネかけてますよね。あら、メガネ男子多いなぁ。
大前さんのメガネ無し写真も撮っておけばよかった!くそうぅ
舞台上では見れるかしら!?
どきどきっ。
そんな大前さんのイメージカラーは、緑、です。
だってさ、いろんなものを手作りされるってなんだかエコな感じがするじゃないですかぁ~ヽ(´∀`●)ノ
だからです!!!
エコマーク!
助けてよー◯◯えも~ん
やっと朝だよ。
おはようございまーす☆
ななかのメンバー紹介も残りわすかでございますっ!
今日はこの人物です。。。

浅田憲彦さん!!!!!!
柔らかな雰囲気を持った癒しの方です★´∀`★
癒されるのは雰囲気だけではありません!
浅田さんは先日、なんと手作りのロールケーキを差し入れに持ってきてくださったのです!!
しかも三種類!
しかも全部、洋菓子屋さんのようで宝石みたいなきらきらした見た目!!
しかも味!!
お、美味しくて美味しくて、私のほっぺは落ちて今もなお拾えないままなんですよ!!!
ちなみに、ロールケーキと一緒にウェットティッシュもご用意してくださってました。どこまでも気のつく方だ。
雰囲気、お料理共に和ませ系な浅田さんは栄養博士なんだそうです。
ほんと我が家に居てほしい(●´∀`)
色んなことに気がつけたり人を大切にできる方は、いいお芝居ができる方だと思います。
実際に、浅田さんは相手役の方をすごく気にかけながらお芝居をされていました。勉強になります!
素敵な人はきっと素敵なお芝居ができるんたろうなぁと思います(*´ω`
私も浅田さんのように内面から磨いていきたいです。
そう、浅田さんは鏡。
なので浅田さんはミラーカラーのシルバーです。
そろそろ無理矢理感が否めません!?
あと少しですが、浅田さん、よろしくお願いいたします!!
ななかのメンバー紹介も残りわすかでございますっ!
今日はこの人物です。。。

浅田憲彦さん!!!!!!
柔らかな雰囲気を持った癒しの方です★´∀`★
癒されるのは雰囲気だけではありません!
浅田さんは先日、なんと手作りのロールケーキを差し入れに持ってきてくださったのです!!
しかも三種類!
しかも全部、洋菓子屋さんのようで宝石みたいなきらきらした見た目!!
しかも味!!
お、美味しくて美味しくて、私のほっぺは落ちて今もなお拾えないままなんですよ!!!
ちなみに、ロールケーキと一緒にウェットティッシュもご用意してくださってました。どこまでも気のつく方だ。
雰囲気、お料理共に和ませ系な浅田さんは栄養博士なんだそうです。
ほんと我が家に居てほしい(●´∀`)
色んなことに気がつけたり人を大切にできる方は、いいお芝居ができる方だと思います。
実際に、浅田さんは相手役の方をすごく気にかけながらお芝居をされていました。勉強になります!
素敵な人はきっと素敵なお芝居ができるんたろうなぁと思います(*´ω`
私も浅田さんのように内面から磨いていきたいです。
そう、浅田さんは鏡。
なので浅田さんはミラーカラーのシルバーです。
そろそろ無理矢理感が否めません!?
あと少しですが、浅田さん、よろしくお願いいたします!!
ひらひらと
本番間近です!!!
ピリピリ感なんて忘れてのほほんと役者さん紹介をしていきたいと思います!

平野前慎二さん((≧ω≦))
第一印象、体育教師。
みんなはどう思ってるんでしょうか。私は何度お会いしても体育教師に見えます。
実は私、体育がスーパー苦手。
50メートルは常に10秒以上をキープ。バスケとバレーはちびだから役立たず。
だからその、体育の先生というのはやっぱり、スーパー苦手なんです。
だからその、平野前さんにはどうしても、その、あの、ラフに近づけないみたいな自分がいます。
平野前さんと仲良くなれるよう、まずは運動神経を良くさせなければならないなぁと思います!
個人的な事情は置いておいて、
実際には体育教師ではない平野前さんは、写真をご覧になるとお分かりの通りにこやかな方で、気さくに話しかけてくださいます。
また、豊拓く花のお話に感動した、とおっしゃっていましたよ。
お芝居では堂々としていて素敵だなぁと思います。
お近づきになるために、早く運動神経アップさせなきゃ!
そんな平野前さんのイメージカラーはお肌とおんなじ小麦色です。
い、いいですか?先生。
ピリピリ感なんて忘れてのほほんと役者さん紹介をしていきたいと思います!

平野前慎二さん((≧ω≦))
第一印象、体育教師。
みんなはどう思ってるんでしょうか。私は何度お会いしても体育教師に見えます。
実は私、体育がスーパー苦手。
50メートルは常に10秒以上をキープ。バスケとバレーはちびだから役立たず。
だからその、体育の先生というのはやっぱり、スーパー苦手なんです。
だからその、平野前さんにはどうしても、その、あの、ラフに近づけないみたいな自分がいます。
平野前さんと仲良くなれるよう、まずは運動神経を良くさせなければならないなぁと思います!
個人的な事情は置いておいて、
実際には体育教師ではない平野前さんは、写真をご覧になるとお分かりの通りにこやかな方で、気さくに話しかけてくださいます。
また、豊拓く花のお話に感動した、とおっしゃっていましたよ。
お芝居では堂々としていて素敵だなぁと思います。
お近づきになるために、早く運動神経アップさせなきゃ!
そんな平野前さんのイメージカラーはお肌とおんなじ小麦色です。
い、いいですか?先生。
胸がいっぱい
こんにちは。はじめまして。
せんせいしよんのみぃと申します。

ここ大分で初めて役者として舞台に立てる喜びに胸がいっぱいです。
ちょっとしか出ませんが、台詞もあります。すっごく楽しいです。
いつも新参者の私を暖かく迎えてくれるP-nutsの皆様に感謝してます。
手作りの菓子をいただき、差し入れをいただき・・とってももてなされてる感がいっぱいです。あわわ・・
私もなにかできることないかな~
なんでもしたいな~どうかな~
と梨香さんに相談したところ、衣装作りのお手伝いをさせてもらえることになりました!わーい!うれしー!(> <)
その節には、りんさん、いけさん、かおりさん、なかさん、そして梨香さん!大変ありがとうございました!
染め物は無事染まったでしょうか?
また、恋バナしたいですね♪
本番まであと一週間くらいです。
自分のできるところをできる範囲で頑張っていきたいです。
よろしくおねがいします。

せんせいしよんのみぃと申します。

ここ大分で初めて役者として舞台に立てる喜びに胸がいっぱいです。
ちょっとしか出ませんが、台詞もあります。すっごく楽しいです。
いつも新参者の私を暖かく迎えてくれるP-nutsの皆様に感謝してます。
手作りの菓子をいただき、差し入れをいただき・・とってももてなされてる感がいっぱいです。あわわ・・
私もなにかできることないかな~
なんでもしたいな~どうかな~
と梨香さんに相談したところ、衣装作りのお手伝いをさせてもらえることになりました!わーい!うれしー!(> <)
その節には、りんさん、いけさん、かおりさん、なかさん、そして梨香さん!大変ありがとうございました!
染め物は無事染まったでしょうか?
また、恋バナしたいですね♪
本番まであと一週間くらいです。
自分のできるところをできる範囲で頑張っていきたいです。
よろしくおねがいします。

奥の細道
こんにちわ、ななかです(*゜∀゜)ノ
回を重ねるごとに書く時間が長くなっています。長くなっています。
本日はこの方

奥野大道さん!!!!!!
演劇集団P-nutsさんの新人さんです。
みんなに“あべ氏”と呼ばれているのでてっきり阿倍的な名前だと思ってました。ややこいぜ。
私には、彼が下克上を狙う野心家のように見えるのですが実際はどうなのでしょう、分かりません。
なので先輩方に奥野大道さんがどんな人物なのか伺ってみました。
稽古のときにセリフをしっかり覚えてきてる、偉い。見ていてかわいらしい。(Nさん)
おもしろいんだよな。(Mさん)
音楽がすき。喋るのが好き。素直。(Sさん)
服が独特でオシャレが好きなんだと思う。人懐こい。イイように使ってやりたい。(Kさん)
劇団員の中では林と一番仲が良さそうで一番好きなのも林だと思いますよ。(慶宗さん)
なるほどなるほど。
まだガッツリとお話をしたことが無いので勉強になりました。
他にも、合コンに行ったことがない、硬派、ヒップホップ好き、などというお話を伺いましたよ~。
いいように使われないよう、がんばってください☆
そんな奥野大道さんのイメージカラーは誰もが羨む白色っ!
まだ悪い色に染まっていないから!
プラス、顔や服が白~いからです(*'v`艸)
しっかり食べてね!!
回を重ねるごとに書く時間が長くなっています。長くなっています。
本日はこの方

奥野大道さん!!!!!!
演劇集団P-nutsさんの新人さんです。
みんなに“あべ氏”と呼ばれているのでてっきり阿倍的な名前だと思ってました。ややこいぜ。
私には、彼が下克上を狙う野心家のように見えるのですが実際はどうなのでしょう、分かりません。
なので先輩方に奥野大道さんがどんな人物なのか伺ってみました。
稽古のときにセリフをしっかり覚えてきてる、偉い。見ていてかわいらしい。(Nさん)
おもしろいんだよな。(Mさん)
音楽がすき。喋るのが好き。素直。(Sさん)
服が独特でオシャレが好きなんだと思う。人懐こい。イイように使ってやりたい。(Kさん)
劇団員の中では林と一番仲が良さそうで一番好きなのも林だと思いますよ。(慶宗さん)
なるほどなるほど。
まだガッツリとお話をしたことが無いので勉強になりました。
他にも、合コンに行ったことがない、硬派、ヒップホップ好き、などというお話を伺いましたよ~。
いいように使われないよう、がんばってください☆
そんな奥野大道さんのイメージカラーは誰もが羨む白色っ!
まだ悪い色に染まっていないから!
プラス、顔や服が白~いからです(*'v`艸)
しっかり食べてね!!
衣装の『い』
イツマの『い』衣装の『い』。
こ~んにち は。イツマ役の夏名子です。

今回ついに。衣装を作りましたっ。
今までは型紙を切り、布を切るまでのワタクシでしたが、今回、ついに縫っとります。
どこと、どこを縫い合わせりゃいいのかチンプンカンプン……。作り方を見てもチンプンカンプン……どどどど素人なのでした。
しかも、ワタクシ、ミシンが大苦手で、ちょっとでも変な音がしようもんなら、ビビりあがり、涙目。
だからワタクシ、手縫いなのです。ミシンが動き出すずっとずっと前から人間は針と糸と『手』で作りあげていたのですから!
ミシンのような若輩者にゃ負けはせん。
ワタクシの衣装の半分(いや、7割)は手縫いで出来とります!
この『手』で!! 縫いあげてやりました。
……おそらく、まともにミシンを操れていれば、3着は出来上がっているはず……。
余談ですが。うちの母ちゃんは編み物の先生、ばーちゃんは着物の仕立てをしておりました……。
……ワタクシもきっと『やればできる子』……そんな夏名子なのでした。

こ~んにち は。イツマ役の夏名子です。

今回ついに。衣装を作りましたっ。
今までは型紙を切り、布を切るまでのワタクシでしたが、今回、ついに縫っとります。
どこと、どこを縫い合わせりゃいいのかチンプンカンプン……。作り方を見てもチンプンカンプン……どどどど素人なのでした。
しかも、ワタクシ、ミシンが大苦手で、ちょっとでも変な音がしようもんなら、ビビりあがり、涙目。
だからワタクシ、手縫いなのです。ミシンが動き出すずっとずっと前から人間は針と糸と『手』で作りあげていたのですから!
ミシンのような若輩者にゃ負けはせん。
ワタクシの衣装の半分(いや、7割)は手縫いで出来とります!
この『手』で!! 縫いあげてやりました。
……おそらく、まともにミシンを操れていれば、3着は出来上がっているはず……。
余談ですが。うちの母ちゃんは編み物の先生、ばーちゃんは着物の仕立てをしておりました……。
……ワタクシもきっと『やればできる子』……そんな夏名子なのでした。

我がイク道を行く
今日ご紹介する役者さんは。。

イクミさんっっ!!!!!
みんな写真を撮らせてくださいとお願いすると顔を隠したり、変な顔をしたり、もしくは真顔しかしてくれなかったりするんですけど、
イクミさんは「写真を撮らせてもらえませんか?」と私が伺うと、つけていたマスクをサッとはずし、すぐに楽しい表情やポーズでカメラマンをわくわくさせてくださいました。
目立つことがあまり好きじゃない、とイクミさんはおっしゃっていましたが、
たぶん嘘っぱちです。
そんなイクミさんですの写真をよくご覧ください、
めちゃくちゃ“美人唇”だと思いませんか?
ななかの唇はとにかく薄いし色も無いのですが、イクミさんの唇は厚さもちょうど良く美しい形、色も素敵で羨ましーのです。
そりゃ目立ちたくもなりますよね。うひひ。
そんなイクミさんの写真を再びよくご覧ください。
ニットに書かれている文字“MIAOU”
検索したらティッシュとかバンドとかでヒットしたのですが、それとは違う気がします。
ミアオウ?ミャオウ?ニャオウ?
猫だ!!!
というわけでイクミさんは目立ちたがり屋さんで美人さんで猫さんです☆
つまりイメージカラーは分かりませんっ!
というか何を書いてるのか自分で分からなくなってきました!
どうしようどうしよう。。
というわけで今回のカラーはグレーゾーンのグレーです!!
と思ったら服もグレーだった♪いえい(>∀<)ノ☆
ちなみにイクミさんはみんなに「イクちゃん」と呼ばれていて小柄で素朴なお声で、とてもお優しい方です´∀`*)b

イクミさんっっ!!!!!
みんな写真を撮らせてくださいとお願いすると顔を隠したり、変な顔をしたり、もしくは真顔しかしてくれなかったりするんですけど、
イクミさんは「写真を撮らせてもらえませんか?」と私が伺うと、つけていたマスクをサッとはずし、すぐに楽しい表情やポーズでカメラマンをわくわくさせてくださいました。
目立つことがあまり好きじゃない、とイクミさんはおっしゃっていましたが、
たぶん嘘っぱちです。
そんなイクミさんですの写真をよくご覧ください、
めちゃくちゃ“美人唇”だと思いませんか?
ななかの唇はとにかく薄いし色も無いのですが、イクミさんの唇は厚さもちょうど良く美しい形、色も素敵で羨ましーのです。
そりゃ目立ちたくもなりますよね。うひひ。
そんなイクミさんの写真を再びよくご覧ください。
ニットに書かれている文字“MIAOU”
検索したらティッシュとかバンドとかでヒットしたのですが、それとは違う気がします。
ミアオウ?ミャオウ?ニャオウ?
猫だ!!!
というわけでイクミさんは目立ちたがり屋さんで美人さんで猫さんです☆
つまりイメージカラーは分かりませんっ!
というか何を書いてるのか自分で分からなくなってきました!
どうしようどうしよう。。
というわけで今回のカラーはグレーゾーンのグレーです!!
と思ったら服もグレーだった♪いえい(>∀<)ノ☆
ちなみにイクミさんはみんなに「イクちゃん」と呼ばれていて小柄で素朴なお声で、とてもお優しい方です´∀`*)b
みんなのアイドル
本日は
みんなのアイドル『ななかちゃん』について紹介したいと思います。

見た目→小さい
か弱い
おとなしそう
…なんのこっちゃない。
中身→小さい体で力持ち
明るい
おもしろい
ななかちゃんは、関西出身。
関西弁で私たちpeanutメンバーをいつも笑わせてくるります。
芸達者で、努力家で、
稽古場に必ず、前もって自分の役を作り上げてきます。
ななかちゃんのセリフを受けとる場が何度かあるのですが、
気持ちが伝わってきて、
泣きそうになるくらい、心に響きます。
セリフを一番に覚え、
衣装を一番に作ってきて、
早い段階から衣装を身につけて、稽古に挑む真面目な姿に、peanutメンバーは良い刺激を受けています。
ななかちゃんに学ぶものがたくさんあり、
とても感謝しています。
見た目の幼さからは想像もつかないような芯の強さを持っていて、
しっかり自分を持ってるなぁ~と、尊敬しています。
以前、紺碧で一緒の舞台にたったのですが、
その時にはわからなかったななかゃんの色んな面が見れたのも、
この『豊拓く花』
の作品のおかげです。
本番まであと約一週間。
本番で、さらなる一面が出てくるのが、楽しみでしょうがないです。
すごく迫力あるんだろうなぁ~~。
大好きだよ。
ななかちゃん♪

また、同じ舞台に立てる事を願ってます。
Kaori
みんなのアイドル『ななかちゃん』について紹介したいと思います。

見た目→小さい
か弱い
おとなしそう
…なんのこっちゃない。
中身→小さい体で力持ち
明るい
おもしろい
ななかちゃんは、関西出身。
関西弁で私たちpeanutメンバーをいつも笑わせてくるります。
芸達者で、努力家で、
稽古場に必ず、前もって自分の役を作り上げてきます。
ななかちゃんのセリフを受けとる場が何度かあるのですが、
気持ちが伝わってきて、
泣きそうになるくらい、心に響きます。
セリフを一番に覚え、
衣装を一番に作ってきて、
早い段階から衣装を身につけて、稽古に挑む真面目な姿に、peanutメンバーは良い刺激を受けています。
ななかちゃんに学ぶものがたくさんあり、
とても感謝しています。
見た目の幼さからは想像もつかないような芯の強さを持っていて、
しっかり自分を持ってるなぁ~と、尊敬しています。
以前、紺碧で一緒の舞台にたったのですが、
その時にはわからなかったななかゃんの色んな面が見れたのも、
この『豊拓く花』
の作品のおかげです。
本番まであと約一週間。
本番で、さらなる一面が出てくるのが、楽しみでしょうがないです。
すごく迫力あるんだろうなぁ~~。
大好きだよ。
ななかちゃん♪

また、同じ舞台に立てる事を願ってます。
Kaori
竹の靴石の靴
未だに半袖で日々過ごしているななかですが、やっと寒いと感じることが増えてきました。
それでも稽古場は熱気でむんむん!きっと熱いお芝居になっているのだと思われます!
そんな稽古場の中でも最もホットな人物をご紹介させていただきます!

武石一弘さん!!!!!!
武石さんは台詞がすごくお上手なのです。そして良いお声。
息づかいやらスピード感で、声だけでもたくさん表現できるだなんてすごい!
女子数人で
「めっちゃうまいねー、かっこいいー。声優さんっぽいー」
と話をしていたのですが、なんと本当に声優さんを目指して勉強されている方なのでした。
失礼いたしましたm(_ _)m
普段はメガネをかけてらっしゃるそうなんですが、レアな1枚を撮りたい私はメガネをはずした隙に素早く写真を撮らせていただきました。
そんなレアな1枚をここに掲載することができて私は光栄です。
いや、NOメガネの武石さんにお目にかかれたのは出会ったその日。もしかしたらレアな機会ではなかったのかもしれません。てへ。
舞台場の武石さんはNOメガネなのかTHEメガネなのかどちらなのでしょうか。
舞台上でNOメガネだった場合、お客様にとってはTHEメガネの武石さんこそレアな存在になるんですよね。
ということでTHEメガネな武石さんの写真も載せておきます。

うんうん。
とても穏やかな方です。
そしてなぜかクツさんと呼ばれています。
私の手持ちの靴は赤色が多いので、クツさんこと武石さんのイメージカラーは赤色に、、、したいところですが、そしたら慶宗さんと林さんとの仲に亀裂がはいってしまうので、私の靴達ににより近いワイン(レッド)色で!
ワイン色の武石さんはきっと私の靴に似て大人なセクシーな雰囲気なのですよね。
別府コミュニティセンターでお会いできるのを楽しみにしていてくださいな(●>∀<)ノ
(°□°)ハッ!!
ほんとうに月日の経つのは早いものでございます。
(°□°)ハッ!! と気づくと本番まで残すところ十日あまり二日・・・・
P-nuts軍団は本番前のひとつの山場であった宗麟公まつりでの「SORIN~飛翔~」を終え、ステージの勢いそのままに「豊拓く花」にますます力を注いでおります。

衣装や小道具も徐々に揃い、世界観が見た目にも感じられるようになってきました。
本番前の高揚感が徐々に忍び寄ってきています。
美味しいコーヒーやら、ほっぺの落ちそうな手作りロールケーキやら、ジュースやらお菓子やら、エキストラメンバーさんからの差し入れで、鋭気を養い、稽古を頑張っています!

気持ちのまっすぐなメンバーたちに、心優しいクマさ・・・

いえ、演出さまは、もっと出番を!だの、ああコイツにもこの役やらせたい!だの、いろいろ葛藤していらっしゃいましたが、一番いい感じに収まったんではないでしょうか!?
演出家に恵まれ、役者に恵まれ、『豊拓く花』は幸せな作品になりました。
あとはお客様に出会うだけ・・・
それまで、精一杯、磨きをかけていきますぞ!!
*さくらふぶき*
(°□°)ハッ!! と気づくと本番まで残すところ十日あまり二日・・・・
P-nuts軍団は本番前のひとつの山場であった宗麟公まつりでの「SORIN~飛翔~」を終え、ステージの勢いそのままに「豊拓く花」にますます力を注いでおります。


衣装や小道具も徐々に揃い、世界観が見た目にも感じられるようになってきました。
本番前の高揚感が徐々に忍び寄ってきています。
美味しいコーヒーやら、ほっぺの落ちそうな手作りロールケーキやら、ジュースやらお菓子やら、エキストラメンバーさんからの差し入れで、鋭気を養い、稽古を頑張っています!

気持ちのまっすぐなメンバーたちに、心優しいクマさ・・・

いえ、演出さまは、もっと出番を!だの、ああコイツにもこの役やらせたい!だの、いろいろ葛藤していらっしゃいましたが、一番いい感じに収まったんではないでしょうか!?
演出家に恵まれ、役者に恵まれ、『豊拓く花』は幸せな作品になりました。
あとはお客様に出会うだけ・・・
それまで、精一杯、磨きをかけていきますぞ!!
*さくらふぶき*
たみを司るぜ
役者さんが多いのはきっと素晴らしいことだ。
こんにちわ、ななかです(^∀^)☆
村上夏名子さんの台本にたくさん書き込まれている言葉は“若く”でしたぁ~
さぁそれよりも、今日も早速紹介していきます。
ついにこの方!われらが・・・・

たみさん!!!!!!!
私の第一印象は、夜のオンナ。です。
短いスカート、みえてしまいそうな胸元、高いヒール、そして黒と赤でかなりセクシーにキメた私服。
この人とは仲良くなれない気がする、っていうか小学生役とか、だ、だいしょぶなのかしら?
それがあの頃のかなり失礼だった私の想いです。
しかしそれは間違いでした。ほんとにすみません。
写真でもお分かりのように、稽古の服を着ると、親しみやすい普通の女性なのです!
普通どころか、普通以上にアレです、アレです!!
楽しくって優しくってとても話しかけやすい雰囲気をもっていて、そして少女のように可愛らしいのです!!もちろん第一印象だったセクシーさもきちんと兼ね備えてらっしゃいます!そして常にしっかりしてらっしゃる成人女性!まじめ!!
す、すばらしすぎる!!!
よっ!たみさん!
お芝居も、いい声だしセンスがあってパワーもあって表現が豊富で、素敵だなぁといつも見ています。ずっと努力をしつづけてきたんだろうなぁと刺激を受けます。
そんで、なんだか勝手に姉さんだと思わせてもらってます♪
これからもよろしくお願いします!たみねえさん!
あ、イメージカラーですよね。
うーんうーん。。
虹色にしておきましょう。
なんだか響きがいい感じなので。
こんにちわ、ななかです(^∀^)☆
村上夏名子さんの台本にたくさん書き込まれている言葉は“若く”でしたぁ~
さぁそれよりも、今日も早速紹介していきます。
ついにこの方!われらが・・・・

たみさん!!!!!!!
私の第一印象は、夜のオンナ。です。
短いスカート、みえてしまいそうな胸元、高いヒール、そして黒と赤でかなりセクシーにキメた私服。
この人とは仲良くなれない気がする、っていうか小学生役とか、だ、だいしょぶなのかしら?
それがあの頃のかなり失礼だった私の想いです。
しかしそれは間違いでした。ほんとにすみません。
写真でもお分かりのように、稽古の服を着ると、親しみやすい普通の女性なのです!
普通どころか、普通以上にアレです、アレです!!
楽しくって優しくってとても話しかけやすい雰囲気をもっていて、そして少女のように可愛らしいのです!!もちろん第一印象だったセクシーさもきちんと兼ね備えてらっしゃいます!そして常にしっかりしてらっしゃる成人女性!まじめ!!
す、すばらしすぎる!!!
よっ!たみさん!
お芝居も、いい声だしセンスがあってパワーもあって表現が豊富で、素敵だなぁといつも見ています。ずっと努力をしつづけてきたんだろうなぁと刺激を受けます。
そんで、なんだか勝手に姉さんだと思わせてもらってます♪
これからもよろしくお願いします!たみねえさん!
あ、イメージカラーですよね。
うーんうーん。。
虹色にしておきましょう。
なんだか響きがいい感じなので。
本番間近!!
かなかな?
こんにちわ、実は小柄、ななかのりこです(´∀`*)
メンバー紹介が男性続きでしたので今回は華の女子をご紹介させていただきます!
別府の安全を守るヒーロー!!…イ…ン…!
…ヒロイン!!!!

村上夏名子さんっっっ
仲さんだけは“かなちゃん”と可愛らしく呼んでらっしゃいます。さすがカーキ!ふー♪
ちなみにその仲さんは、『紺碧』という作品の時、かつらをかぶったカナコさんの写真を見て
「べっぴんやなぁ!」
と大絶賛されてましたよ。
好きなんですかね。きゃっ。
好きといえば、今回脚本の佐倉吹雪さんこと梨香さんは絶対カナコさんのこと大好きですね。カナコさんが稽古場にいるときはホントに楽しそうなんです。
カナコさんのいる稽古場はワクワクしますよね。
稽古といえば、なぜかカナコさんは稽古着をおしゃれに着こなします。この写真も、普通のTシャツなのにアクセをあわせてめっちゃ素敵さんです。
舞台上でもいい感じの衣装なのでしょうか。
舞台といえば、カナコさんの台本にはある言葉がたくさん書き込まれているそうなんです。
その言葉とはなんでしょうか??
1,かわいく
2,若く
3,優しく
なんか突然クイズ出しちゃってすみません!
答えを知りたい方は別府コミュニティセンターへ!…と言いたいとこですが、台本に書き込まれていることがお芝居の中で実践出来ているか皆さんに確かめていただきたいので、次のメンバー紹介のときに正解を載せますね(*'v`d)
答えが謎でもやもやなので、カナコさんのイメージカラーは紫にしておきます!
答えがわかっても、カナコさんは紫っぽさをキープしていただきますよう、よろしくお願いいたします!

メンバー紹介が男性続きでしたので今回は華の女子をご紹介させていただきます!
別府の安全を守るヒーロー!!…イ…ン…!
…ヒロイン!!!!

村上夏名子さんっっっ
仲さんだけは“かなちゃん”と可愛らしく呼んでらっしゃいます。さすがカーキ!ふー♪
ちなみにその仲さんは、『紺碧』という作品の時、かつらをかぶったカナコさんの写真を見て
「べっぴんやなぁ!」
と大絶賛されてましたよ。
好きなんですかね。きゃっ。
好きといえば、今回脚本の佐倉吹雪さんこと梨香さんは絶対カナコさんのこと大好きですね。カナコさんが稽古場にいるときはホントに楽しそうなんです。
カナコさんのいる稽古場はワクワクしますよね。
稽古といえば、なぜかカナコさんは稽古着をおしゃれに着こなします。この写真も、普通のTシャツなのにアクセをあわせてめっちゃ素敵さんです。
舞台上でもいい感じの衣装なのでしょうか。
舞台といえば、カナコさんの台本にはある言葉がたくさん書き込まれているそうなんです。
その言葉とはなんでしょうか??
1,かわいく
2,若く
3,優しく
なんか突然クイズ出しちゃってすみません!
答えを知りたい方は別府コミュニティセンターへ!…と言いたいとこですが、台本に書き込まれていることがお芝居の中で実践出来ているか皆さんに確かめていただきたいので、次のメンバー紹介のときに正解を載せますね(*'v`d)
答えが謎でもやもやなので、カナコさんのイメージカラーは紫にしておきます!
答えがわかっても、カナコさんは紫っぽさをキープしていただきますよう、よろしくお願いいたします!

イケてるぜ
こんばんわ、ななかです!
さぁさぁ今宵も出演者をアテにして熱燗をぐいっといきましょう。

イケさんですヾ(*>∀<*●)ノ
最近イケさんと出逢った私は、今回役者さんで参加されることに驚きまくりんぐでした!スタッフも役者もできるスーパーな方です。
体力が。。みたいなことをこの前おっしゃっていましたが、イケさんはいつもウキョウキャしているのできっと大丈夫でしょう☆
そんなイケさんはどんな人物なのでしょうか。まとめてみました。
・重いものを率先して運んでくださる(女性には重いものを持たせない)
・おちゃめ
・年齢関係なく全員が必ず“イケさん”と呼ぶ
・車が大きい
・うさぎのかぶりものが似合う
・P-nutsさんでは冷静になってブレーキをかける役まわり
・走るのが速そう
どうでしよーか、生で見てみたくなりましたか?
イケさんが役者をされるのは珍しいことらしいので生イケをご覧になりたい方は、今回のチャンスを逃してはイケません!観にイケる時にぜひ!
別府コミュニティセンターでお待ちしています(〃゜ω゜)ノ
ちなみに、イメージカラーは水色です。
池色ですよね。うんうん。
さぁさぁ今宵も出演者をアテにして熱燗をぐいっといきましょう。

イケさんですヾ(*>∀<*●)ノ
最近イケさんと出逢った私は、今回役者さんで参加されることに驚きまくりんぐでした!スタッフも役者もできるスーパーな方です。
体力が。。みたいなことをこの前おっしゃっていましたが、イケさんはいつもウキョウキャしているのできっと大丈夫でしょう☆
そんなイケさんはどんな人物なのでしょうか。まとめてみました。
・重いものを率先して運んでくださる(女性には重いものを持たせない)
・おちゃめ
・年齢関係なく全員が必ず“イケさん”と呼ぶ
・車が大きい
・うさぎのかぶりものが似合う
・P-nutsさんでは冷静になってブレーキをかける役まわり
・走るのが速そう
どうでしよーか、生で見てみたくなりましたか?
イケさんが役者をされるのは珍しいことらしいので生イケをご覧になりたい方は、今回のチャンスを逃してはイケません!観にイケる時にぜひ!
別府コミュニティセンターでお待ちしています(〃゜ω゜)ノ
ちなみに、イメージカラーは水色です。
池色ですよね。うんうん。
大盛りです!
赤い糸
こんにちわ、ななかのりこです☆
本日はレッドな糸で結ばれたレッドカードな関係のお二人をご紹介させていただきます!
演劇集団P-nuts代表の林憲吾さんと、劇団員で広島在住の慶宗さんです!!
男性同士ですがらっぶらぶ♪
私なんかよりもお互いがお互いのことをよく知っていると思うので、今回は取材にしてみました。
まずは林さんに慶宗さんのことを伺ってみました。
ななか<以下私>土屋(←慶宗)さんはどんな人ですか?
林さん<以下、林。呼び捨てすみません>土屋ぁ?乙女。・・乙女!・・乙女!!
私 (1回でいいです)土屋さんのどんなところがお好きですか?
林 土屋のねぇ、ちょっと気を遣ったりするところ。なんかこう俺の言うことを結構真剣に聞いてくれる、唯一の人。
私 (淋しい人なのかな)ほんとに好きなんですね。土屋さんのこと。
林 愛してます。
私 (わー)長いお付き合いだとお聞きしましたが、これからも付き合っていきたいですか?
林 死ぬまで一緒にいたいです。
私 (イタイです)土屋さんに一言お願いします。
林 がんばれよ。人生。
代表らしい堂々とした受け答えでした。
次は慶宗さんに林さんのことを伺ってみました。
私 林さんの良いところを教えてください。
慶宗さん<以下、土。曜日みたいですみません>雑なところ・・(まずい、といった表情)あ、いや、お、おおらかなところですね。
私 林さんのどんなところがお好きですか?
土 男気
私 どんな時に男気を感じますか?
土 時々、オトコグ・・(かむ。照れる。言い直す)男気が溢れ出ているんだと思いますよ。
私 ・・どんな時に男気を感じますか?
土 端々に、溢れでているんじゃないでしょうか。男気が。
私 ・・どんな時に男気を感じますか?
土 男気が。なんか、やっぱり、本番の時とかじゃないですかね。代表っちゅうのが。
私 本番のときは代表らしく男気に溢れているんですね。わかりました。それでは林さんに直して欲しい部分はありますか?
土 しっかりして欲しいですね。やっぱり代表として。
私 矛盾してますね。では林さんに一言お願いします。
土 えっと。。がんばれ!
林さんがおっしゃっていた通り、慶宗さんは控えめで可愛らしい乙女のような印象を受けました。逆に林さんのコメントにはどれも男気が溢れていましたね。
本当にお互いのことをよく分かってらっしゃるんだなぁと感じました。
ちなみに、「最後の一言お願いします」はお二人とも同じ答えで、ちょっと引きましたよ♪
これからもお幸せに!!

このお二人は舞台上ではどのような関係なのでしょうか。
気になる方はぜひ、11/24(日)別府コミュニティセンターへ!
本日はレッドな糸で結ばれたレッドカードな関係のお二人をご紹介させていただきます!
演劇集団P-nuts代表の林憲吾さんと、劇団員で広島在住の慶宗さんです!!
男性同士ですがらっぶらぶ♪
私なんかよりもお互いがお互いのことをよく知っていると思うので、今回は取材にしてみました。
まずは林さんに慶宗さんのことを伺ってみました。
ななか<以下私>土屋(←慶宗)さんはどんな人ですか?
林さん<以下、林。呼び捨てすみません>土屋ぁ?乙女。・・乙女!・・乙女!!
私 (1回でいいです)土屋さんのどんなところがお好きですか?
林 土屋のねぇ、ちょっと気を遣ったりするところ。なんかこう俺の言うことを結構真剣に聞いてくれる、唯一の人。
私 (淋しい人なのかな)ほんとに好きなんですね。土屋さんのこと。
林 愛してます。
私 (わー)長いお付き合いだとお聞きしましたが、これからも付き合っていきたいですか?
林 死ぬまで一緒にいたいです。
私 (イタイです)土屋さんに一言お願いします。
林 がんばれよ。人生。
代表らしい堂々とした受け答えでした。
次は慶宗さんに林さんのことを伺ってみました。
私 林さんの良いところを教えてください。
慶宗さん<以下、土。曜日みたいですみません>雑なところ・・(まずい、といった表情)あ、いや、お、おおらかなところですね。
私 林さんのどんなところがお好きですか?
土 男気
私 どんな時に男気を感じますか?
土 時々、オトコグ・・(かむ。照れる。言い直す)男気が溢れ出ているんだと思いますよ。
私 ・・どんな時に男気を感じますか?
土 端々に、溢れでているんじゃないでしょうか。男気が。
私 ・・どんな時に男気を感じますか?
土 男気が。なんか、やっぱり、本番の時とかじゃないですかね。代表っちゅうのが。
私 本番のときは代表らしく男気に溢れているんですね。わかりました。それでは林さんに直して欲しい部分はありますか?
土 しっかりして欲しいですね。やっぱり代表として。
私 矛盾してますね。では林さんに一言お願いします。
土 えっと。。がんばれ!
林さんがおっしゃっていた通り、慶宗さんは控えめで可愛らしい乙女のような印象を受けました。逆に林さんのコメントにはどれも男気が溢れていましたね。
本当にお互いのことをよく分かってらっしゃるんだなぁと感じました。
ちなみに、「最後の一言お願いします」はお二人とも同じ答えで、ちょっと引きましたよ♪
これからもお幸せに!!

このお二人は舞台上ではどのような関係なのでしょうか。
気になる方はぜひ、11/24(日)別府コミュニティセンターへ!
別府市コミュニティーセンターへの招待!
おはこんばんにちはー!
演劇集団P-nutsの川崎サイコです。
「豊拓く花」の会場となる別府市コミュニティーセンター!
大分歴一年の川崎サイコ、実は割と最近まで、どこにあるのか知りませんでした。
……でもそんな人は他にもいるんじゃ?
特に大分市民の人とか?
……というわけで「場所がわからないよぅ、でも豊拓く花観たいよぅ」という方のため、別府市内に勤務する川崎サイコが簡単に道順を案内しちゃいますよ~。
まずスタート地点はこちら。

ご存知、「JR別府駅」です。
改札を出たら山の手口を出て、

ロータリーを右に迂回しつつ、上り坂へまっしぐら。

こちら「青山通り」を山に向かって進みます~。
そうすると右手に見えてくるのがお菓子のお店「シャンテ・ドール」。
この角を右折です!


「別府公園」……緑に癒されながらしばし足を休めるのもいいでしょう。
しかし忘れてはいけません!
我々の目指すは別府市コミュニティーセンターであることを!!
というわけで(?)、公園前の通りを抜けると「風之荘」が見えます。

「風之荘」を左手に睨みつつ、ガソリンスタンドのある三つ角を左です。

「風之荘」を左に過ぎたら、すぐ左折!
手前で曲がってもダメ!
ここ、要注意ですよ~。
無事にこの難関を抜けると再度なだらかな上り坂に差し掛かります。

ここまできたらもう少しです。
正面に「野口原総合運動場」、左に「別府市役所」の交差点を右に。
そのまま目算数百メートル、右に赤い消防車が見えたら、もう目的地はそこです!

右手にありますのが、別府市コミュニティーセンター。
「青山高校」から道路をはさんで向かい側の立地です。

みなさんは想像の中で無事たどり着けましたか?
イメージトレーニング、大事ですよ?笑
お疲れ様でした~。
さて、駅から別府市コミュニティーセンターまでのこの道順。
車を持たない川崎サイコは革靴にスーツを着込んで、徒歩約23分かかりました~。
意外と近い?笑
そうでもない?
体力に自信のある方、観劇前に爽やかな汗をかきたいはレッツ・ハイキング!
でも無理はしないでくださいね!
そうでない方はバスをオススメしますー。
あ、ちなみに別府市コミュニティーセンターのお向かいの「芝居の湯」。

今回のチケットの半券で入浴頂けますー。
合わせてご利用になっては?
以上、川崎サイコでした。
本番日の11/24、別府市コミュニティーセンターでお会いできるのを楽しみにしております!!
演劇集団P-nutsの川崎サイコです。
「豊拓く花」の会場となる別府市コミュニティーセンター!
大分歴一年の川崎サイコ、実は割と最近まで、どこにあるのか知りませんでした。
……でもそんな人は他にもいるんじゃ?
特に大分市民の人とか?
……というわけで「場所がわからないよぅ、でも豊拓く花観たいよぅ」という方のため、別府市内に勤務する川崎サイコが簡単に道順を案内しちゃいますよ~。
まずスタート地点はこちら。

ご存知、「JR別府駅」です。
改札を出たら山の手口を出て、

ロータリーを右に迂回しつつ、上り坂へまっしぐら。

こちら「青山通り」を山に向かって進みます~。
そうすると右手に見えてくるのがお菓子のお店「シャンテ・ドール」。
この角を右折です!


「別府公園」……緑に癒されながらしばし足を休めるのもいいでしょう。
しかし忘れてはいけません!
我々の目指すは別府市コミュニティーセンターであることを!!
というわけで(?)、公園前の通りを抜けると「風之荘」が見えます。

「風之荘」を左手に睨みつつ、ガソリンスタンドのある三つ角を左です。

「風之荘」を左に過ぎたら、すぐ左折!
手前で曲がってもダメ!
ここ、要注意ですよ~。
無事にこの難関を抜けると再度なだらかな上り坂に差し掛かります。

ここまできたらもう少しです。
正面に「野口原総合運動場」、左に「別府市役所」の交差点を右に。
そのまま目算数百メートル、右に赤い消防車が見えたら、もう目的地はそこです!

右手にありますのが、別府市コミュニティーセンター。

「青山高校」から道路をはさんで向かい側の立地です。

みなさんは想像の中で無事たどり着けましたか?
イメージトレーニング、大事ですよ?笑
お疲れ様でした~。
さて、駅から別府市コミュニティーセンターまでのこの道順。
車を持たない川崎サイコは革靴にスーツを着込んで、徒歩約23分かかりました~。
意外と近い?笑
そうでもない?
体力に自信のある方、観劇前に爽やかな汗をかきたいはレッツ・ハイキング!
でも無理はしないでくださいね!
そうでない方はバスをオススメしますー。
あ、ちなみに別府市コミュニティーセンターのお向かいの「芝居の湯」。

今回のチケットの半券で入浴頂けますー。
合わせてご利用になっては?
以上、川崎サイコでした。
本番日の11/24、別府市コミュニティーセンターでお会いできるのを楽しみにしております!!