合宿1日目
好天!
日頃の行いの良い私達??素晴らしい新緑の一日の始まりです。
先ず、津久見港の集合
ライダー日和でもありました。

「紺碧」の舞台、いざ保戸島へ。
保戸島小学校の、慰霊碑 。そして、流石のなしかさんの用意してくれたヒマワリを一本づつ、慰霊碑にお供えしました。ここで70年前と思うと、胸熱くなります。
お参りしていると、近くに住む方がお墓のお手入れに。一緒にお花の入れ替えなど、お手伝いさせて頂きました。その日は月命日でした。
そしてその方が、当時のお話をしてくれました。今保戸島小学校の子供達が慰霊碑のお掃除をしてくれているそうです。

運動場のサッカーゴール、ここが爆心地、子供達の声が今も聞こえるそうです。
ネコの集会所の横を通り、ネコに挨拶しながら、保戸島の路地を巡ります。そして、井戸端へ、ネコが見守る中で、立派なホゴ!鯛!をさばいていました。ウロウロしながら、骨地蔵のあるお寺へ、亡くなった子供達の遺骨を集めて作ったそうです。
どんな気持ちで、みんなこのお地蔵さんを作ったのか。
そして、お昼ご飯でーす。

ナマ マグロ ひゅうが丼。
うまい!!ご馳走さまでした。
途中で、船上げのお手伝いもしました。
島の方達にありがとうと言われちょっと照れるピーナッツのメンズ。素晴らしい天気に、うまいマグロに、島に、海にネコにそして、島の人たちに、こちらこそ感謝です。
6月7日の紺碧の会場、津久見市民会館をみながら帰港。
今日の稽古場 四浦の廃校の体育館へ
廃校にするにはもったいない程の、ステキな海の傍らの学校です。
誰かが植えた、ツツジが可愛く咲いていました。
そして、稽古!!!
でも、この稽古は次の日の稽古に比べれば、カワイイものだったと次の日分かります。でも面白い。
夜になり、伊東さん宅へ。
お世話になります。
奥様のすごい美味しいお料理、優しい伊東さん、美味しいお食事、木村先生も来て頂いて、楽しく喋り飲み食べました。お休みなさい。
そして、朝。

ようこ
日頃の行いの良い私達??素晴らしい新緑の一日の始まりです。
先ず、津久見港の集合
ライダー日和でもありました。

「紺碧」の舞台、いざ保戸島へ。
保戸島小学校の、慰霊碑 。そして、流石のなしかさんの用意してくれたヒマワリを一本づつ、慰霊碑にお供えしました。ここで70年前と思うと、胸熱くなります。
お参りしていると、近くに住む方がお墓のお手入れに。一緒にお花の入れ替えなど、お手伝いさせて頂きました。その日は月命日でした。
そしてその方が、当時のお話をしてくれました。今保戸島小学校の子供達が慰霊碑のお掃除をしてくれているそうです。

運動場のサッカーゴール、ここが爆心地、子供達の声が今も聞こえるそうです。
ネコの集会所の横を通り、ネコに挨拶しながら、保戸島の路地を巡ります。そして、井戸端へ、ネコが見守る中で、立派なホゴ!鯛!をさばいていました。ウロウロしながら、骨地蔵のあるお寺へ、亡くなった子供達の遺骨を集めて作ったそうです。
どんな気持ちで、みんなこのお地蔵さんを作ったのか。
そして、お昼ご飯でーす。

ナマ マグロ ひゅうが丼。
うまい!!ご馳走さまでした。
途中で、船上げのお手伝いもしました。
島の方達にありがとうと言われちょっと照れるピーナッツのメンズ。素晴らしい天気に、うまいマグロに、島に、海にネコにそして、島の人たちに、こちらこそ感謝です。
6月7日の紺碧の会場、津久見市民会館をみながら帰港。
今日の稽古場 四浦の廃校の体育館へ
廃校にするにはもったいない程の、ステキな海の傍らの学校です。
誰かが植えた、ツツジが可愛く咲いていました。
そして、稽古!!!
でも、この稽古は次の日の稽古に比べれば、カワイイものだったと次の日分かります。でも面白い。
夜になり、伊東さん宅へ。
お世話になります。
奥様のすごい美味しいお料理、優しい伊東さん、美味しいお食事、木村先生も来て頂いて、楽しく喋り飲み食べました。お休みなさい。
そして、朝。

ようこ
スポンサーサイト