fc2ブログ

合宿1日目

好天!
日頃の行いの良い私達??素晴らしい新緑の一日の始まりです。

先ず、津久見港の集合
ライダー日和でもありました。
DSC_5009.png
「紺碧」の舞台、いざ保戸島へ。
保戸島小学校の、慰霊碑 。そして、流石のなしかさんの用意してくれたヒマワリを一本づつ、慰霊碑にお供えしました。ここで70年前と思うと、胸熱くなります。
お参りしていると、近くに住む方がお墓のお手入れに。一緒にお花の入れ替えなど、お手伝いさせて頂きました。その日は月命日でした。
そしてその方が、当時のお話をしてくれました。今保戸島小学校の子供達が慰霊碑のお掃除をしてくれているそうです。
image.jpeg
運動場のサッカーゴール、ここが爆心地、子供達の声が今も聞こえるそうです。
ネコの集会所の横を通り、ネコに挨拶しながら、保戸島の路地を巡ります。そして、井戸端へ、ネコが見守る中で、立派なホゴ!鯛!をさばいていました。ウロウロしながら、骨地蔵のあるお寺へ、亡くなった子供達の遺骨を集めて作ったそうです。
どんな気持ちで、みんなこのお地蔵さんを作ったのか。

そして、お昼ご飯でーす。
DSC_5097.jpg
ナマ マグロ ひゅうが丼。
うまい!!ご馳走さまでした。

途中で、船上げのお手伝いもしました。
島の方達にありがとうと言われちょっと照れるピーナッツのメンズ。素晴らしい天気に、うまいマグロに、島に、海にネコにそして、島の人たちに、こちらこそ感謝です。
6月7日の紺碧の会場、津久見市民会館をみながら帰港。
今日の稽古場 四浦の廃校の体育館へ
廃校にするにはもったいない程の、ステキな海の傍らの学校です。
誰かが植えた、ツツジが可愛く咲いていました。
そして、稽古!!!
でも、この稽古は次の日の稽古に比べれば、カワイイものだったと次の日分かります。でも面白い。

夜になり、伊東さん宅へ。
お世話になります。
奥様のすごい美味しいお料理、優しい伊東さん、美味しいお食事、木村先生も来て頂いて、楽しく喋り飲み食べました。お休みなさい。
そして、朝。
image1_3.jpg


ようこ
スポンサーサイト



4/19(日) 勉強会&稽古

今日は次なる舞台『紺碧。』に向けて
お勉強会の為
朝早よ~から津久見に行ってまいりました(´▽`)

DSC_4946.png

あいにくのお天気で
ほとんど見えませんが、
あの小さく見えてるのが保戸島かな??

DSC_4947.png

写真には撮れなかったんですが
津久見ってトンビがめっちゃいますねぇ~!!
この展望台に向かう途中も車と併走するくらい低く飛ぶんです☆
めっちゃ近くで見てもうたー(≧▽≦)

DSC_4959.png

現在地から指を指してる辺りへ
移動

DSC_4964.png

ここ~(地図が逆さまになっとる~)
ここは今は使われてない学校です☆
来週の合宿で稽古に使わせて頂くことになりました(*^-^*)

今回の芝居の稽古に実にふさわしい(´▽`)

DSC_4967.png

お昼にはおいし~いひゅうが丼頂きました♪♪

DSC_4993.png

帰ってからはもちろん稽古稽古☆★
今日は転換の稽古です!!
ステキな転換に仕上げるため努力を惜しまず何度も繰り返し練習しますヾ(≧∇≦)

頑張れ!!みんな!!
負けるなP-nuts!!


りん

4/12(日)稽古

津久見の『紺碧。』まで後2ヶ月を切ってしまいました(>_<)

猛スピードで稽古です!!

DSC_4886.png

筋トレと発声を兼ねて
「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」と発声をしながら大股で歩きます。
あまりのスピードに写真もブレッブレです(o・д・)

DSC_4885.png

本日はスタート4人しかいなかったので、わたくしりんが特別指導頂きました(≧▽≦)
みんなには申し訳ないけど、ラッキーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

...と、思っていたんですが体力がもたず 沈没!!(@_@)

DSC_4894.png

そんなとき、P-nutsいちの気が利く男イケさんが スッと羊羹を差し出してくれて
P-nutsいちのふざけた男(!?)半丁さんが、スィっとブドウ糖を差し出してくれたり(>_<)

DSC_4895.png

『先生 うちの男子は優しいなぁ~』(≧▽≦)


この台詞↑前回観てくれた方はご存知、きっと「紺碧。」で出てきます☆

誰がいうかは当日会場に来てくれた方のお楽しみ(´▽`)ノ

正解者の皆さんには 「P-nutsのファン♪であるという『じ♪か♪く(自覚)』」差し上げますヾ(≧∇≦)

DSC_4897.png

そんなこんなで『紺碧。』
津久見公演 6/7(日)
大分公演 6/21(日)
会場でお待ちしております(*^▽^*)


りん

『桜花(はな)散る海に』リーディングパフォーマンス無事終了したよー

2015年4月7日の水曜日。

福岡県は大牟田市、大牟田文化会館にて、
リーディングパフォーマンスしてきました♬

めちゃんこ楽しかったよー。

なにがって?


IMG_0001.jpg
みんなでたべる、夕食。

IMG_0002.jpg
みんなで飲む、喫茶店での朝コーヒー。

IMG_0003.jpg
みんなで食べる本番当日の海軍カレー。

IMG_0004.jpg
みんなで食べる本番終了後のパスタ。


いやあ、ほんっっとーに楽しかったーーーーー( ´ ▽ ` )ノ

幸せやったーーーー( ´ ▽ ` )ノ

おいしかったーーーー( ´ ▽ ` )ノ

ん?


ほんと、素敵な1日でした。

と、

食いしん坊のかおりちゃん。

本番は、ドキドキでした。

私は舞台の経験が増えるたびに、

どんどん緊張するようになってきているのですが、

今回もそれなりに緊張しちゃいました。

ステージの上に立つのは、やはり気持ちがよく、
ほどよい緊張の中、
やりきりました。

お客様をお見送りする際、

メンバーで、『ありがとうございました。』

と、声掛けしている際、

帰られるお客様から、

ありがとうね。

よかったよ。

と言うお言葉を何人かにかけて頂いて、

涙がこみあげてきました。

色んな感情が込み上げてきた涙だったのですが、

大きな理由は

感謝の涙でした。

普段、感謝の気持ちに欠けているなあ私って。

と思うことがある私なのですが、

今回、なぜだか素直に

この環境に今いる事が出来ている事に

本当に感謝の気持ちがこみ上げてきました。

P-nutsのメンバーとして、こうやって、大牟田市で芝居が出来て、
お客様に感動を伝えることが出来る。
伝えたものを、真摯に受け取ってくれるお客様がいる。

そして、公演をするにあたってのサポートをしてくれる方々がいる。

いろんな人のおかげで、舞台に立てている。

何だか凄く奇跡的なことだなあと、

感動したのでありんす。

大げさかな?笑

私にとって、何かが心で動いた、そんな1日でした。

舞台をご覧になった皆様、関係者の皆様、支えてくれた皆様、
ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いいたします。

アイラブp-nuts(ピーナッツ)

アイラブkakip-(かきぴー)

IMG_0005.jpg

Kaori

いよいよ本番☆

最後の通し稽古も終わり...
後は大牟田に出発するのみ(>_<)

DSC_4812.png
今回初のパフォーマーに挑戦する3人★
↑一番手前は今回初参戦の「半丁」さんです

DSC_4815.png

パフォーマーというのはセリフもないし自分は目立っちゃダメだけど、演者の為に動いたり、小道具をステキに動かしたり、影でパフォーマンスを支える人(´▽`)

DSC_4816.png

3人の気持ちが揃わないとダメだし、動かないときは良い格好でずっと止まってないといけないし、結構体力もいるし大変なのです(*_*)
ダメ出しもされまくりです

DSC_4821.png

もちろん演者の方もステキな立ち姿の研究に頑張ってます★
体中サ○ンパ○だらけです(>_<)

DSC_4824.png

いよいよ本番!!
練習の成果を活かせるように頑張ります!!

DSC_4807.png


りん
03 | 2015/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

演劇集団P-nuts

Author:演劇集団P-nuts
大分県内を中心に幅広いジャンルの舞台をお届けします。

役者・スタッフ絶賛募集中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる