fc2ブログ

基礎練稽古!!

6月30日。
紺碧のリーディングも無事終わりましたので
本日は基礎練をメインに行いました。
柔軟と筋トレ、発声を丁寧に行います。
時間があるときにじっくりと。

その後は
エチュードを久しぶりにした結果…
最初は全く話が進まず、思考がかたまってる状態でした。
65487125_456794621826242_515208647442169856_n.jpg

何回か行い少しずつ話が動き出すようになり、最初よりはストーリーも展開するようになりました。
しかしながら、お客さんに見せることができるほどのクオリティまではまだまだほど遠いです。

65512389_2176173649174777_2989346101858926592_n.jpg

もっと回数をこなして役者として柔軟な思考ができるようにならないと、良い芝居はできないなぁと実感しました。

65953576_738483776566452_2633883944038170624_n.jpg

その後、台本を使った稽古も。

今日は存分に頭と体を使った稽古となりました。

みんな役者としてスキルアップをするのだ!!

林 憲吾

スポンサーサイト



紺碧リーディングを終えて2


今回初めて役者として立ちました。
今までの稽古で1番良いものをお見せしたいと思い、必死でした。
いつも以上に汗をかいたと思います。

最後に一礼をして顔を上げると、ハンカチで目元をおさえている方が何人か見え、思わず「わぁっ」と声を出してしまいました…
保戸島の子ども達の気持ちが伝わったのかなと思い、自分まで泣いてしまいそうでした。

宮本咲花

64605416_2208277952780667_8007680388375773184_n.jpg

初めて立つ舞台で少なからず緊張していたらしく失敗もあり、自分も思う様にパフォーマンスが出来なかった事が心残りです。

しかし、自分が役者として人の前に立ち、演じる事で人に伝えられる事、
自分も知っていける事が沢山あるんだな、と今回のリーティングパフォーマンスを通して実感出来ました。

やっとスタート地点に立てたので、これからの稽古や舞台が楽しみです!

さく

64587839_391536238124024_5703655859725271040_n.jpg

紺碧の本番前日、緊張してよく眠れず腰を痛めてしまいました。
 
本番は、自分のスタッフとして撮影の役割に徹しました。
音響の入るタイミングも、しっかり伝えて、本番は準備万全の状態で公演をすることができました。

自分がスタッフとして初めて参加する舞台は、今から約70年前にあった保戸島での空襲。
スタッフの人達のなかには、「多くの人達にこのことを知ってもらいたい。」と言う人もいたので、自分も同じような心情でした。
初めての舞台で多くのことを学ぶことができ、公演に携わった小学校の先生、劇団の先輩達に感謝の気持ちでいっぱいです。

KAZU

62480285_335751340387143_927834676784005120_n.jpg

紺碧リーディング終えて1


今年も、無事に終えることが出来ました。
今までは、小学生を対象としていましたが、今年は先生達、ということで新鮮でした。

毎年、参加させてもらっていますが、私自身、平和や日常の何気ない風景に感謝するとても良いきっかけになっております。
初演から6年経ちます。
変わらぬテーマをこれからも届けていけたら、と思います。

カナコ

62942862_350934598937902_5464403606989963264_n.jpg


小学校でのリーディングパフォーマンスは今回で2回目の参加になります。
今回はいつもと違い先生達の前でのリーディングパフォーマンスということでまた前回とは違う緊張感がありました。

紺碧。リーディングの話をいただくことで年に一度は保戸島を思い出す事が出来る。
空襲について考えることが出来る。
ほんとにありがたいなと思いました。
今度は新人さんも連れてまたみんなで保戸島に行けるといいな。

りん

64496736_479914029217082_7793195262121345024_n.jpg


今回、演者さんの背後で、音響効果をやっていた(のか)王です。
新人のみんなが、初めての舞台に立つ姿は、後ろから見ていて新鮮でした。
「紺碧」は僕自身も演者として携わらせていただいたこともある作品です。戦争というものに対して、何かしら思いがなくては言葉が上滑りする作品になると個人的に思っていますが、演者さん後ろのブースから新人の皆さんの想いをビシビシ感じることができました。
みんな、これからも頑張れ~!!
などと、格好つけたことを言っておりますが。
演者ではなくなった王は、さりとて演者の時と同様にピンチピンチの本番でありました。
実は、機器の不調なのか、それともなんかの自爆スイッチを押してしまったのか音がスピーカーから流れないという事態に遭遇しまして。
演者さんたちの背後にいるので思い切った機械操作をするわけにもいかず(物語に関係ない機械の動作音とか出たら最悪だからね)。
ひとり、「どう音を出せばいいか」とみんなとは違う緊張感でことにあたっておりました。
最終的には音源であるiPadを抱えて精一杯の音を出すという、ちょっと情けないわよお父さん的な事態に。案の定、ちっちゃい音で本当、演者さんにも、お客様にもご迷惑おかけしました。反省。

ども、王凌雲でございました!!。

6/10(月)の稽古

本番が近づいて来たので急遽稽古追加です。

急遽の為出席者も少ないですが、
みんなで言うセリフや動きを合わせて本番にそなえます。

そして今回は劇団のおそろTシャツを着てのパフォーマンスということで、久しぶりに『ニューP-nuts Tシャツ♪』新調しました☆

写真撮るのを忘れたのでどんなTシャツかは本番のブログをお楽しみにということで♪♪

りん

201906190029002d9.jpg

紺碧リーディング稽古

62020888_2079013329066221_4779280194982641664_n.jpg

今日はちょっと遅い時間から稽古スタートです。
ささっとアップをして、リーディング開始。

1つ課題をクリアすると、さらに課題がみつかる。
より良いものを作るべく、妥協はナシ、です。

夜の室内でも、1回通すだけで、ちょっと汗まみれ。

本番の日が涼しいことを祈るばかりです

カナコ

紺碧リーディング稽古

ども、お久しぶりの王凌雲です。
今回、音響効果をすることになりまして。。。
それも、僕のスケジュール管理の甘さもあるのですが、稽古は2回ぐらいしか参加できそうにない。マジ卍(古いっ)。
ちょっと帯を締めなおして頑張らねば。。。
まあ、僕のことはどうでも良いのです。

今回の公演では新人の皆さんが出演します。しかも初舞台!
ストレッチや発声練習を見ていても、ややぎこちなさは感じるところはあります。しかし、稽古に入ると少しづつシーンが形になってきています。形になるスピードもいい塩梅。

それは、稽古に慣れて上手くなってきているというのではなく、
演出を受け、演者が互いにセリフやシーンの意味をちゃんと咀嚼しているのだろうな。そう感じます。そういうなればミックスアップ。
(ミックスアップとはボクシングの用語で、「試合中に対戦相手同士が刺激し合いながら互いの才能を引き出し、レベルアップしていく様子」のこと)。うん、みんなならいいボクサーになれるぞ・・・・・あぁ、違いました、違いました。ボクシングの話じゃなかった。

そんなこんなで、本番が楽しみな気持ちでみんなを見ておりました。
え? お前はいまだにぎこちないって?
僕のことは、どうでも良いのですってば。
それじゃ。あなたの心の待合室、王凌雲でした。

62521629_1230495380459183_6405359919964356608_n.jpg

紺碧リーディング稽古6/2


はじめまして! さく と申します。

咲花ちゃんとKAZUさんに続き、5月に入団致しました。

今回も引き続き、リーティングパフォーマンス「紺碧。」の稽古に励んでおります。

今日もまずはストレッチ、筋トレと発声練習から。
日頃は使わない筋肉を伸ばしてほぐして鍛える!これだけで汗だくです…。

61969298_328215224526053_8379488650559225856_n.jpg

程よく体を伸ばしたらリーティングの練習に入りますが私さく は、この稽古で1番の難関にぶち当たっております。
それは「スローモーションで走る」こと!
見ているだけなら簡単に思えるこの動作。しかし私の様な素人がやれば右手と右足が同時に出てしまったりと、しっちゃかめっちゃかになり上手く出来ないもので…。
先輩方を見習い、稽古時間外でもコツコツ自主練します!

62121639_343222129718115_3113434235390656512_n.jpg

紺碧リーディング稽古6/1


はじめまして。kazuです。

3月から劇団員のスタッフとして稽古に励んでいます😃。

61739776_2045115282456766_351095855412936704_n.jpg

 今日も今月に行われるリーディングパフォーマンスに向けて稽古を頑張りました。

 特に、パフォーマンスの部分で躍動感ある動きを発揮していくために、ストレッチを入念にやって今日の稽古に励みました。

 リーディングの部分では、読む「テンポ」を崩さないことが大切だと実感しました。

 稽古のなかで、新しいことを学んで頑張ります😃。

61476712_629666827535873_7404234386616352768_n.jpg
05 | 2019/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

演劇集団P-nuts

Author:演劇集団P-nuts
大分県内を中心に幅広いジャンルの舞台をお届けします。

役者・スタッフ絶賛募集中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる