fc2ブログ

新年に寄せて

新年あけましておめでとうございます。
演劇集団P-nutsの作・演出を担当しております佐倉です。

皆様新しい年を如何お迎えでしょうか。

昨年はコロナで大変な1年でしたね。
舞台芸術界がコロナによって受けた打撃は計り知れないものだったと思います。

そんな中、私たちは幸せなことに、昨年、大きな舞台を経験することが出来ました。
これは今考えてもすごいことだったと思っています。

コロナ禍で、まず3月に出演が決まっていた邦楽合奏団の公演が延期となり、4月に予定していた歌舞伎役者を招いての歌舞伎ワークショップも中止となってしまいました。

9月には県民芸術文化祭の開幕行事が決まっていましたが、これもできないのではないかとその時は思っていました。

実際、緊急事態宣言も出て、3月から予定していた開幕行事の稽古がすべて中止となってしまいました。
稽古をせずに本番をすることはできません。
9月にコロナが収束していたとしても、それまでにじゅうぶんな稽古が出来ていなければ上演は無理です。
しかも今回は開幕行事ということで大規模公演、出演者の数が60人を越えています。
稽古時間がいくらあっても足りないような状況なのです。

先が見えない中、大カンパニーは、稽古もできず、宙ぶらりんのまま、日々が過ぎていきました。

6月。緊急事態宣言が解除されて、恐る恐る稽古が再開されました。
この時点で3か月の遅れです。
しかし県民芸術祭の開幕行事ですから、中止というわけにもいかない。。
まずは少人数、短時間の入れ替え制で稽古を始めました。

公民館は貸し出しを休止していましたので、稽古場を確保するまでにも苦労がありました。

稽古が始まればいろいろなところから集まった多様な演者とひとつの舞台を創っていくという大作業。
舞台装置やら、衣装やらも大掛かりで大変です。
畑違いのダンスや殺陣のシーン。オリジナルの楽曲の制作依頼。
己の力のなさを痛感する日々でした。

大所帯の稽古をどう回していくか。舞台をどう組み立てていくか。
コロナという大きな壁に阻まれながら、絶えず逃げ間のないプレッシャーとの闘いでした。

鈍感力という言葉が一時流行りましたが、私はほんとうに鈍感だったから、この日々をなんとかやり過ごすことが出来たのだろうと思います。
その分、傍から見ている人は、ほんとうにじれったくイライラさせられていたのではと申し訳なく思っています。

たくさんの方々に支えられ、助けていただいて、9月22日。無事に本番を迎えることが出来ました。
奇跡だと思いました。
そして公演から2週間たってカンパニーからも観客からも会場スタッフからもコロナが出なかったとき、ああ、やっと公演が終わったと、一気に緊張がほどけていく感覚でした。

去年は、コロナとOITA歌舞伎の1年でした。
今年はどんな年になるのでしょう。

今年劇団は結成15周年です。
今年は劇団とじっくり向き合う1年にしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます

劇団を代表してご挨拶申し上げます。

昨年はコロナの影響もあり、参加予定の舞台が延期になったりして、劇団としての活動が思うように出来ない1年でした。

そんな中、第22回大分県民芸術文化祭開幕行事
OITA歌舞伎vol.2
「姫城主 誾千代 ~戦国に咲いた百合~」
(9月22日㈫)の企画・作・演出を劇団演出の佐倉が担当し、公演に向けて劇団が一丸となって動いた年でもありました。

コロナ禍での大規模プロジェクト。稽古の進め方やお客様への配慮等、普段の舞台よりも気を付けないと
ならない部分がいくつもあり、いつも以上に緊張した舞台でした。幕が降りた時は無事に終えることが出来たことを本当にうれしく思いました。
今思えば演出の佐倉が誰よりも心配し大変なプレッシャーだったと思いますが。

誰もコロナにならなかったことが何よりも良かったです。
公演終了後2週間が過ぎ、カンパニーからも観客にも感染者が出なかったとわかった時は本当にほっとしました。

この状況がいつまで続くのかわかりません。
ですが、今年は劇団にとっても15周年という節目の年になるので何かできればよいなぁと
思ってます。

今年も演劇集団P-nutsをどうぞよろしくお願いします。

林 憲吾
12 | 2021/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

演劇集団P-nuts

Author:演劇集団P-nuts
大分県内を中心に幅広いジャンルの舞台をお届けします。

役者・スタッフ絶賛募集中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる